日 時 | 事業の名称 | 場 所 | 演 奏 家 | 観客数 | |
---|---|---|---|---|---|
2023年 | 3月11日 | 中部フィルハーモニー交響楽団 小牧特別演奏会「名曲の調べ」 | 小牧市市民会館(愛知) | ティモシー・ チューイ (vn) 田中 祐子 (指揮) |
676名 |
2023年 | 3月9日 | 日本センチュリー交響楽団 第271回定期演奏会 | ザ・シンフォニーホール (大阪) |
ティモシー・ チューイ(vn) 川瀬 賢太郎 (指揮) |
1250名 |
2023年 | 3月5日 | 富士山静岡交響楽団 第117回定期演奏会 | アクトシティ浜松 中ホール(静岡) | ティモシー・ チューイ (vn) 高関 健 (指揮) |
346名 |
2023年 | 3月4日 | 富士山静岡交響楽団 第117回定期演奏会 | 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール(静岡) | ティモシー・ チューイ (vn) 高関 健 (指揮) |
483名 |
2023年 | 3月4日 | 北極圏日本フォーラム | 虎ノ門ヒルズフォーラム (東京) |
外村理紗 (vn) | 325名 |
2023年 | 2月25日 | 奈良フィルハーモニー管弦楽団 第52回定期演奏会 | 奈良県文化会館・国際ホール(奈良) | ベンジャミン・バイルマン (vn) 粟辻 聡 (指揮) |
556名 |
2023年 | 2月19日 | 東京交響楽団 第968回定期演奏会Cシリーズ | 東京芸術劇場(東京) | ベンジャミン・バイルマン (vn) ヤン・パスカル・トルトゥリエ (指揮) |
1511名 |
2022年 | 10月12日 | 冴えわたるアンサンブル ~ゴルトムント・クァルテット ストラディヴァリウス・コンサート2022 |
いずみホール(大阪) | ゴルトムント・クァルテット(sq) | 337名 |
2022年 | 10月10日 | 冴えわたるアンサンブル ~ゴルトムント・クァルテット ストラディヴァリウス・コンサート2022 |
倉吉未来中心 大ホール (鳥取) |
ゴルトムント・クァルテット(sq) | 938名 |
2022年 | 10月8日 | 冴えわたるアンサンブル ~ゴルトムント・クァルテット ストラディヴァリウス・コンサート2022 |
サントリーホール ブルーローズ(東京) |
ゴルトムント・クァルテット(sq) | 355名 |
2022年 | 10月7日 | 冴えわたるアンサンブル ~ゴルトムント・クァルテット ストラディヴァリウス・コンサート2022 |
サントリーホール ブルーローズ(東京) |
ゴルトムント・クァルテット(sq) | 351名 |
2022年 | 6月29日 | カミーユ・トマ チェロ・リサイタル | J:COM浦安音楽ホール(千葉) | カミーユ・トマ (vc) 萩原麻未 (pf) | 243名 |
2022年 | 2月5日 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第374回定期演奏会 | 神奈川県民ホール 大ホール(神奈川) | 吉田南 (vn) 大植英次 (指揮) | 666名 |
2022年 | 1月24日 | ストラディヴァリウス・デュオ・コンサート~1725年製「ウィルへルミ」と1716年製「ブース」の響き~ | J:COM浦安音楽ホール(千葉) | 大谷康子 (vn) 吉田南 (vn) 福間洸太朗 (pf) | 145名 |
2022年 | 1月23日 | 東京ニューシティ管弦楽団 第145回定期演奏会 | 東京芸術劇場 コンサートホール(東京) | 吉田南 (vn) 曽我大介 (指揮) | 361名 |
2022年 | 1月19日 | 吉田南&福間洸太デュオ・コンサート~ストラディヴァリウス1716年製ヴァイオリン「ブース」を聴く~ | サントリーホール ブルーローズ(東京) | 吉田南 (vn) 福間洸太朗 (pf) | 70名 |
2022年 | 1月16日 | 山形交響楽団 第298回定期演奏会 | 山形テルサホール 大ホール(山形) | 吉田南 (vn)下野竜也 (指揮) | 603名 |
2022年 | 1月15日 | 山形交響楽団 第298回定期演奏会 | 山形テルサホール 大ホール(山形) | 吉田南 (vn)下野竜也 (指揮) | 414名 |
2021年 | 11月19日 | 青少年のためのヴァイオリンコンサート | 日南町総合文化センターさつきホール(鳥取) | 大谷康子 (vn) 松本和将 (pf) | 124名 |
2021年 | 11月18日 | 青少年のためのヴァイオリンコンサート | 大栄農村環境改善センター(鳥取) | 大谷康子 (vn) 松本和将 (pf) | 220名 |
2021年 | 3月21日 | 子どもの未来をひらくヴァイオリンコンサート | 黒崎ひびしんホール 大ホール(福岡) | 大谷康子 (vn) 林絵里 (pf) 小森康弘 (指揮) 北九州市ジュニアオーケストラ | 203名 |
2021年 | 2月5日 | 大阪交響楽団 第246回定期公演 | ザ・シンフォニーホール(大阪) | 渡辺玲子 (vn)太田弦 (指揮) | 471名 |
2020年 | 11月3日 | 大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル | J:COM浦安音楽ホール(千葉) | 大谷康子 (vn)佐藤卓史 (pf) | 120名 |
2020年 | 10月19日 | 青少年のためのヴァイオリンコンサート | 境港シンフォニーガーデン(鳥取) | 大谷康子 (vn)小山さゆり (pf) | 183名 |
2020年 | 2月1日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ8「ムンツ」 | 豊田市コンサートホール (愛知) | 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn)大植英次 (cond) | 936名 |
2020年 | 1月25日 | 青少年のためのヴァイオリンコンサート | 浦安市文化会館 小ホール(千葉) | 大谷康子 (vn)佐藤卓史 (pf) | 215名 |
2020年 | 1月17日18日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ7 「ロード・アイレスフォード」 | 愛知県芸術劇場コンサートホール(愛知) | パブロ・フェランデス (vc)沼尻竜典 (指揮) | 1,248名1,505名 |
2019年 | 12月5日 | 青少年のためのヴァイオリンコンサート | 北九州市立響ホール(福岡) | 大谷康子 (vn)佐藤卓史 (pf) | 509名 |
2019年 | 10月31日 | 1700年製「ドラゴネッティ」と1709年製「エングルマン」の響き ストラディヴァリウス・コンサート2019 |
サントリーホール ブルーローズ(東京) |
ベンジャミン・ベイルマン (vn)イム・ジヨン(vn)萩原麻未 (pf) | 340名 | 2019年 | 10月30日 | 1700年製「ドラゴネッティ」と1709年製「エングルマン」の響き ストラディヴァリウス・コンサート2019 |
いずみホール(大阪) | ベンジャミン・ベイルマン (vn)イム・ジヨン(vn)萩原麻未 (pf) | 755名 | 2019年 | 10月29日 | 1700年製「ドラゴネッティ」と1709年製「エングルマン」の響き ストラディヴァリウス・コンサート2019 |
アクロス福岡(福岡) | ベンジャミン・ベイルマン (vn)イム・ジヨン(vn)萩原麻未 (pf) | 784名 | 2019年 | 4月20日 | セルゲイ・ハチャトゥリアン ヴァイオリン・リサイタル | 浦安音楽ホール(千葉) | セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn)ルジーネ・ハチャトゥリアン (pf) | 240名 |
2019年 | 3月31日 | オーケストラの日2019
*助成事業 |
東京文化会館(東京) | 大友直人 (指揮) 竹澤恭子 (vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
2,199名 |
2019年 | 3月13日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ6 「エングルマン」 | 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(愛知) | ベンジャミン・ベイルマン (vn)円光寺雅彦 (指揮) | 1,224名 |
2019年 | 3月11日 | マギーズ東京 チャリティ・コンサート ベンジャミン・ベイルマン ヴァイオリン・リサイタル *助成事業 |
東京文化会館大ホール(東京) | ベンジャミン・ベイルマン (vn) 江口 玲 (pf) |
1,788名 |
2019年 | 3月5日 | 竹澤恭子&江口玲 デュオ・リサイタル | 王子ホール(東京) | 竹澤恭子 (vn)江口 玲 (pf) | 305名 |
2019年 | 2月22日23日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ5 「ドラゴネッティ」 | 愛知県芸術劇場コンサートホール(愛知) | ヴェロニカ・エーベルレ (vn)アントニ・ヴィット (指揮) | 1,279名1,596名 |
2019年 | 2月6日 | 青少年のためのレクチャーコンサート「音楽における愛のかたち」 | 浦安音楽ホール(千葉) | 渡辺玲子 (vn)江口 玲 (pf) | 165名 |
2019年 | 1 月10日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ4 「ロード・ニューランズ&フォイアマン」 | 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール(愛知) | キム・スーヤン (vn)石坂団十郎 (vc)田村響 (pf)小泉和裕 (指揮) | 2,291名 | 2018年 | 12月13日 | 青少年のためのレクチャーコンサート「音楽における愛のかたち」 | 北九州市立 響ホール(福岡) | 渡辺玲子 (vn)江口 玲 (pf) | 492名 |
2018年 | 7月23日 | 海と日本PROJECT 飛鳥Ⅱ船上ヴァイオリン演奏会 | 客船「飛鳥Ⅱ」ギャラクシーラウンジ(横浜港大さん橋国際客船ターミナル) | 有希・マヌエラ・ ヤンケ (vn) 林絵里 (pf) |
267名 |
2018年 | 7月20日 | 「子ども発達支援センター・さんだ」支援チャリティ・コンサート 有希・マヌエラ・ ヤンケ ヴァイオリン・リサイタル *助成事業 |
三田市総合文化センター 郷の音ホール(兵庫) |
有希・マヌエラ ヤンケ (vn) 林 絵里 (pf) |
491名 | 2018年 | 7月2日 | クレモナ・クァルテット&小菅優 | 浜離宮朝日ホール(東京) | クレモナ・クァルテット (sq)小菅 優 (pf) | 468名 |
2018年 | 6月16日 | 世界人権宣言70周年記念 ストラディヴァリウス・コンサート2018 | 欧州国連大ホール(ジュネーヴ) | クレモナ・クァルテット (sq) スヴェトリン・ルセフ (vn) 諏訪内晶子 (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 占部由美子 (pf) |
1,212名 |
2018年 | 6月14日 | ストラディヴァリウス・コンサート | 日本大使公邸(ジュネーヴ) | クレモナ・クァルテット (sq) 諏訪内晶子 (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 占部由美子 (pf) |
30名 |
2018年 | 4月18日 | スヴェトリン・ルセフ ヴァイオリン・リサイタル | 浦安音楽ホール(千葉) | スヴェトリン・ルセフ (vn)上田晴子 (pf) | 139名 |
2018年 | 4月17日 | スヴェトリン・ルセフ ヴァイオリン・リサイタル | 浜離宮朝日ホール(東京) | スヴェトリン・ルセフ (vn)上田晴子 (pf) | 474名 |
2018年 | 3月31日 | オーケストラの日2018 | 東京文化会館(東京) | 藤岡幸男 (指揮) イム・ジヨン (vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
2,199名 |
2018年 | 2月16・17日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ3 「サセルノ」 | 日本特殊陶業市民会館フォレストホール(愛知) | アリーナ・ポゴストキーナ (vn)広上淳一 (指揮) | 2,291名 |
2018年 | 2月6日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ2 「ハギンス」 | 日本特殊陶業市民会館フォレストホール(愛知) | イム・ジヨン (vn)川瀬賢太郎 (指揮) | 2,291名 |
2018年 | 2月3日 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団・日本音楽財団共同事業 ストラディヴァリウス・シリーズ1 「ヨアヒム」 | 豊田市コンサートホール(愛知) | レイ・チェン (vn)小泉和裕 (指揮) | 1,004名 |
2018年 | 1月31日 | 「iPS細胞研究所支援」山中伸弥教授トーク&レイ・チェン ヴァイオリン・リサイタル | 紀尾井ホール(東京) | 山中伸弥教授 (講演) レイ・チェン (vn) 林絵里 (pf) |
741名 |
2017年 | 12月17日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「名曲を聴こう」 |
浦安音楽ホール(千葉) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
218名 |
2017年 | 12月8日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「名曲を聴こう」 |
北九州市立響ホール(福岡) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
675名 |
2017年 | 10月17日 | アリーナ・ポゴストキーナ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | アリーナ・ポゴストキーナ (vn) 林 絵里 (pf) |
432名 |
2017年 | 7月18日 | 「子ども発達支援センター・さんだ」支援チャリティ・コンサート アラベラ・美歩・シュタインバッハー ヴァイオリン・リサイタル |
三田市総合文化センター 郷の音ホール(兵庫) |
アラベラ・美歩・ シュタインバッハー(vn) 林 絵里 (pf) |
645名 |
2017年 | 7月16日 | 青少年のためのレクチャーコンサートin宇部 「名曲を聴こう」 |
宇部市渡辺翁記念会館(山口県宇部市) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
766名 |
2017年 | 6月21日 | ベンジャミン・ベイルマン ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | ベンジャミン・ベイルマン (vn) 林 絵里 (pf) |
448名 |
2017年 | 4月14日 | 諏訪内晶子 浦安音楽ホール こけら落としコンサート |
浦安音楽ホール(千葉) | 諏訪内晶子 (vn) 金子陽子 (pf) |
295名 |
2017年 | 3月31日 | オーケストラの日2017 | 文京シビックホール | 現田茂夫 (指揮) スヴェトリン・ルセフ(vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
1,802名 |
2017年 | 1月31日 | 五嶋龍 ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | 五嶋 龍 (vn) 居福健太郎 (pf) |
524名 |
2016年 | 11月18日 | 「NPO法人ふくりびアピアランスサポートセンターあいち」支援 ストラディヴァリウス グァルネリ・デル・ジェスで奏でる 渡辺玲子&イム・ジヨン デュオ・コンサート ※イム・ジヨン出演中止により、プログラムが変更になりました |
三井住友海上しらかわホール(名古屋) | 渡辺玲子 (vn) 林絵里 (pf) |
306名 |
2016年 | 11月11日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「名曲を聴こう」 |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
430名 |
2016年 | 9月15日 | 第14回いずみホール夢コンサート | いずみホール(大阪) | 藤岡幸夫(指揮) 石坂団十郎 関西フィルハーモニー管弦楽団 都築由美(司会) |
614名 |
2016年 | 9月13日 | 車椅子利用者の音楽鑑賞を支援するためのチャリティ・コンサート ストラディヴァリウス・コンサート2016 |
サントリーホール | ハーゲン・クァルテット (sq) ヴェロニカ・エーベルレ (vn) セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) スヴェトリン・ルセフ (vn) 諏訪内晶子 (vn) レイ・チェン (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) パブロ・フェランデス (vc) 石坂団十郎 (vc) 江口玲 (pf) |
1,742名 |
2016年 | 9月12日 | SOS子どもの村JAPAN支援 チャリティ・コンサート ストラディヴァリウス・コンサート2016 |
福岡シンフォニーホール | ハーゲン・クァルテット (sq) ヴェロニカ・エーベルレ (vn) セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) スヴェトリン・ルセフ (vn) 諏訪内晶子 (vn) レイ・チェン (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) パブロ・フェランデス (vc) 石坂団十郎 (vc) 江口玲 (pf) |
1,498名 |
2016年 | 9月9日 | 日本ライトハウス 盲導犬育成支援 チャリティ・コンサート ストラディヴァリウス・コンサート2016 |
フェスティバルホール (大阪) | ハーゲン・クァルテット (sq) ヴェロニカ・エーベルレ (vn) セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) スヴェトリン・ルセフ (vn) 諏訪内晶子 (vn) レイ・チェン (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) パブロ・フェランデス (vc) 石坂団十郎 (vc) 江口玲 (pf) |
2,509名 |
2016年 | 7月13日 | キム・スーヤン ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | キム・スーヤン (vn) 占部由美子 (pf) |
470名 |
2016年 | 3月31日 | オーケストラの日2016 | 文京シビックホール | 川瀬賢太郎(指揮) レイ・チェン (vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
1,802名 |
2016年 | 2月7日 | 子どもたちのための レクチャーコンサート 「名曲への誘い」 |
北九州市立響ホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
550名 |
2016年 | 1月8日 | インターナショナル・オーケストラ・アカデミー支援 第34回名曲コンサート 「ストラディヴァリウスの響き」 (チラシ) |
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
チャールズ・オリヴィエリ=モンロー (指揮) 有希・マヌエラ・ヤンケ(vn) パブロ・フェランデス(vc) |
1,390名 |
2015年 | 11月27日 | 子ども発達支援センター・さんだ支援 ストラディヴァリウス チャリティ・コンサート パブロ・フェランデス チェロ・リサイタル (チラシ) |
三田市総合文化センター 郷の音ホール(兵庫) |
パブロ・フェランデス (vc) 鳥羽亜矢子 (pf) |
970名 |
2015年 | 11月10日 | イム・ジヨン ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | イム・ジヨン (vn) 鳥羽亜矢子 (pf) |
450名 |
2015年 | 10月30日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「ベートーヴェンを聴こう」 |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
530名 |
2015年 | 10月7日 | 第13回いずみホール夢コンサート | いずみホール(大阪) | 藤岡幸夫(指揮) 渡辺玲子 (vn) 関西フィルハーモニー管弦楽団 都築由美(司会) |
630名 |
2015年 | 7月9日 | サマー・コンサート 2015 | 浜離宮朝日ホール | アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 石坂団十郎 (vc) 林絵里 (pf) |
500名 |
2015年 | 4月15日 | アンドレイ・バラーノフ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | アンドレイ・バラーノフ (vn) 林絵里 (pf) |
500名 |
2015年 | 3月31日 | オーケストラの日2015 ※ヴェロニカ・エーベルレの出演中止により、ソリストと曲目が変更になりました |
文京シビックホール | 円光寺雅彦(指揮) 大谷康子 (vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
1,802名 |
2015年 | 2月14日 | 子どもたちのための レクチャーコンサート 「音楽の楽しみ」 |
北九州市立響ホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
500名 |
2014年 | 12月14日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「音楽の楽しみ」 |
鶴来総合文化会館クレイン(白山) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
500名 |
2014年 | 12月11日 | パブロ・フェランデス チェロ・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | パブロ・フェランデス (Vc) 林絵里 (pf) |
500名 |
2014年 | 11月20日 | 子ども発達支援センター・さんだ支援 ストラディヴァリウス チャリティ・コンサート 五嶋龍 ヴァイオリン・リサイタル (チラシ) |
三田市総合文化センター 郷の音ホール(兵庫) |
五嶋龍 (vn) 鳥羽亜矢子 (pf) |
970名 |
2014年 | 11月7日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「名曲への誘い」 |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
700名 |
2014年 | 9月29日 | ストラディヴァリ製作 "パガニーニ・クァルテット"の音色 ハーゲン・クァルテット コンサート |
浜離宮朝日ホール | ハーゲン・クァルテット | 500名 |
2014年 | 9月26日 | 第12回いずみホール夢コンサート | いずみホール(大阪) | 藤岡幸夫(指揮) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 関西フィルハーモニー管弦楽団 都築由美(司会) |
600名 |
2014年 | 6月25日 | ストラディヴァリウスの響き 子どもの心と身体の成長支援ネットワークのためのチャリティー・コンサート |
サントリーホール | 円光寺雅彦 (指揮) 読売日本交響楽団 レイ・チェン (vn) 石坂団十郎 (vn) |
1,740名 |
2014年 | 6月24日 | ストラディヴァリウスの響き 子どもの心と身体の成長支援ネットワークのためのチャリティー・コンサート |
よみうり大手町ホール | レイ・チェン (vn) 石坂団十郎 (vc) 江口玲 (pf) |
460名 |
2014年 | 3月31日 | オーケストラの日2014 | 文京シビックホール | 渡邊一正(指揮) アンドレイ・バラーノフ (vn) オーケストラの日祝祭管弦楽団 |
1,802名 |
2014年 | 2月14日 | リサ・バティアシュヴィリ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | リサ・バティアシュヴィリ (vn) 占部由美子 (pf) |
270名 |
2014年 | 1月19日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「大作曲家たちの友情と反目」 *助成事業 |
北九州市立響ホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
720名 |
2013年 | 12月17日 | ストラディヴァリウス&N響 チャリティ・コンサート 「日本SOS子どもの村」 被災地の子ども支援 |
Bunkamura オーチャードホール |
井上道義 (指揮) NHK交響楽団 諏訪内晶子 (vn) 石坂団十郎 (vc) |
1,500名 |
2013年 | 11月29日 | アナ・チュマチェンコ ヴァイオリン・リサイタル& 公開マスタークラス *助成事業 |
東京音楽大学 100周年記念ホール |
アナ・チュマチェンコ (vn) 占部由美子(pf) |
|
2013年 | 11月8日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「音楽の楽しみ」 *助成事業 |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
510名 |
2013年 | 10月27日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「大作曲家たちの友情と反目」 *助成事業 |
鶴来総合文化会館クレイン(白山) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
710名 |
2013年 | 10月3日 | 有希・マヌエラ・ヤンケ ヴァイオリン・リサイタル |
トッパンホール | 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 林絵里 (pf) |
360名 |
2013年 | 10月2日 | 第11回いずみホール夢コンサート | いずみホール(大阪) | 藤岡幸夫(指揮) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 関西フィルハーモニー管弦楽団 黒谷昌子(司会) |
710名 |
2013年 | 8月8日 | さんだ子ども発達支援センター支援 ストラディヴァリウス チャリティ・コンサート (チラシ) |
三田市総合文化センター 郷の音ホール(兵庫) |
アリーナ・ポゴストキーナ (vn) 林絵里 (pf) |
810名 |
2013年 | 7月17日 | ヴェロニカ・エーベルレ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | ヴェロニカ・エーベルレ (vn) 占部由美子 (pf) |
500名 |
2013年 | 5月14日 | 渡辺玲子 ヴァイオリン・リサイタル | 紀尾井ホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
800名 |
2013年 | 2月8日 | 東京クヮルテット・コンサート | 浜離宮朝日ホール | 東京クヮルテット (sq) | 550名 |
2012年 | 11月6日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 「大作曲家たちの友情と反目」 *助成事業 |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲 (pf) |
510名 |
2012年 | 9月6日 8日 10日 |
ストラディヴァリウス・コンサート Encounter with Stradivari 2012 |
福岡シンフォニーホール(福岡) 兵庫県立芸術文化センター 大ホール(西宮) サントリーホール(東京) |
東京クヮルテット (sq) レイ・チェン (vn) スヴェトリン・ルセフ (vn) ヴィヴィアン・ハーグナー (vn) セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 石坂団十郎 (vc) 江口玲(pf) |
1,100名 1,500名 1,800名 |
2012年 | 6月12日 | 五嶋龍 ヴァイオリン・リサイタル | 王子ホール | 五嶋龍 (vn) 鳥羽亜矢子 (pf) |
300名 |
2012年 | 4月10日 | スプリング・コンサート | 浜離宮朝日ホール | ヴェロニカ・エーベルレ (vn) 石坂団十郎 (vc) マルティン・ヘルムヘン(pf) |
500名 |
2012年 | 2月20日 | 東京クヮルテット コンサート | 浜離宮朝日ホール | 東京クヮルテット(sq) | 550名 |
2012年 | 1月19日 21日 23日 |
諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル | 浜離宮朝日ホール 岡山市立オリエント美術館 福岡シンフォニーホール |
諏訪内晶子 (vn) 林絵里(pf) |
500名 130名 1,700名 |
2011年 | 12月6日 | リサ・バティアシュヴィリ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | リサ・バティアシュヴィリ (vn) 占部由美子(pf) |
500名 |
2011年 | 11月11日 | 青少年のためのレクチャーコンサート 音楽における愛のかたち |
アトリオン音楽ホール(秋田) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲(pf) |
700名 |
2011年 | 8月31日 | 東日本大震災 復興支援 ストラディヴァリウス&N響 チャリティコンサート |
サントリーホール | 梅田 俊明 (指揮) NHK交響楽団 セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) ヴェロニカ・エーベルレ (vn) 藤森 亮一 (vc) |
1,900名 |
2011年 | 5月16日 | スティーヴン・イッサーリス チェロ・リサイタル |
紀尾井ホール | スティーヴン・イッサーリス (vc) サム・ヘイウッド(pf) |
650名 |
2011年 | 2月17日 | 東京クヮルテットwithストラディヴァリウス ~阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」チャリティコンサート~ |
神戸文化ホール(神戸) | 東京クヮルテット (sq) | 800名 |
2011年 | 1月27日 29日 |
ストラディヴァリウス&デル・ジェス チャリティコンサート2011 ~2つの1736年製ヴァイオリン ムンツ~ |
いずみホール(大阪) 北國新聞赤羽ホール(金沢) |
有希マヌエラ・ヤンケ (vn) 渡辺玲子 (vn) 江口玲(pf) |
800名 500名 |
2010年 | 11月20日 | 内田光子&ヴィヴィアン・ハーグナー デュオコンサート | 東京オペラシティ コンサートホール | 内田光子(pf) ヴィヴィアン・ハーグナー (vn) |
1,600名 |
2010年 | 10月7日 | Encounter with Stradivari 2010 | Auditorium du Louvre (フランス、パリ) |
池田菊衛 (vn) マーティン・ビーヴァー (vn) 磯村和英 (va) クライヴ・グリーンスミス (vc) セルゲイ・ハチャトリアン (vn) シン・ヒョンス (vn) 諏訪内晶子 (vn) ゲザ・ホッス=レゴツキ (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) ヴィヴィアン・ハグナー (vn) マンリコ・パドヴァーニ (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 石坂団十郎 (vc) スティーヴン・イッサーリス (vc) 占部由美子(pf) マギー・コール(チェンバロ) |
420名 |
2010年 | 6月15日 | ストラド&デル・ジェス コンサート2010 ~2つの1736年製ヴァイオリン ムンツ~ |
紀尾井ホール | 有希マヌエラ・ヤンケ (vn) 渡辺玲子 (vn) 坂野伊都子(pf) |
730名 |
2010年 | 4月26日 | アラベラ・美歩・シュタインバッハー ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 占部由美子(pf) |
500名 |
2010年 | 2月19日 | 石坂団十郎&マルクス・シルマー デュオ・コンサート |
トッパンホール | 石坂団十郎 (vc) マルクス・シルマー(pf) |
400名 |
2010年 | 2月2日 | 竹澤恭子&江口玲 チャリティーコンサート |
石川県立音楽堂 邦楽ホール | 竹澤恭子 (vn) 江口玲(pf) |
710名 |
2009年 | 12月11日 | モーツァルト 神童ヴァイオリンを聴く会 |
国立新美術館 | 松本紘佳 (vn) 小林道夫(チェンバロ) |
400名 |
2009年 | 12月8日 | 竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル |
トッパンホール | 竹澤恭子 (vn) イタマール・ゴラン(pf) |
400名 |
2009年 | 11月5日 7日 |
Encounter with Stradivari 2009 | Helmut-List-Halle (オーストリア、グラーツ) Galleria dell'Accademia (イタリア、フィレンツェ) |
東京クヮルテット (sq) リサ・バティアシュヴィリ (vn) 石坂団十郎 (vc) 有希 マヌエラ・ヤンケ (vn) エリック・シューマン (vn) バイバ・スクリデ (vn) 竹澤恭子 (vn) 占部由美子(pf) |
500名 260名 |
2009年 | 8月27日 | エリック・シューマン ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | エリック・シューマン (vn) 占部由美子(pf) |
500名 |
2009年 | 2月19日 | アナ・チュマチェンコ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | アナ・チュマチェンコ (vn) 占部由美子(pf) |
500名 |
2009年 | 1月19日 | 庄司紗矢香&小菅優 チャリティーコンサート |
福岡シンフォニーホール | 庄司紗矢香 (vn) 小菅優(pf) |
1,400名 |
2008年 | 9月6日 7日 9日 |
ストラディヴァリウス・コンサート Encounter with Stradivari 2008 |
いずみホール (大阪) しらかわホール(名古屋) サントリーホール(東京) |
東京クヮルテット (sq) スティーヴン・イッサーリス (vc) 石坂団十郎 (vc) ヴィヴィアン・ハグナー (vn) 庄司紗矢香 (vn) セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) 竹澤恭子 (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) エリック・シューマン (vn) 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) バイバ・スクリデ (vn) 小林道夫(チェンバロ) 江口玲(pf) |
755名 658名 1,886名 |
2008年 | 3月25日 | 竹澤恭子&南紫音 チャリティーコンサート |
福岡シンフォニーホール | 竹澤恭子 (vn) 南紫音 (vn) 江口玲(pf) |
1,500名 |
2008年 | 3月18日 | 渡辺玲子が奏でるグァルネリの響き *助成事業 |
いずみホール(大阪) | 渡辺玲子 (vn) 江口玲(pf) |
759名 |
2008年 | 2月12日 | 有希・マヌエラ ヤンケ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | 有希・マヌエラ・ヤンケ (vn) 歩・ヤンケ(pf) |
550名 |
2007年 | 12月26日 | 石坂団十郎 チェロ リサイタル | トッパンホール | 石坂団十郎 (vc) 岡田将(pf) |
400名 |
2007年 | 10月7日 9日 |
Encounter with Stradivari 2007 | Theatre House, Castleton Farms (ヴァージニア) National Gallery of Canada Auditorium (オタワ) |
東京クヮルテット (sq) ヴィヴィアン・ハグナー (vn) 石坂団十郎 (vn) 川久保賜紀 (vn) エリック・シューマン (vn) 庄司紗矢香 (vn) アラベラ・美歩・シュタインバッハー (vn) 諏訪内晶子 (vn) 占部由美子(pf) |
150名 400名 |
2007年 | 9月23日 | 渡辺玲子ヴァイオリンリサイタル | 旭川市大雪クリスタルホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲(pf) |
591名 |
2007年 | 9月10日 | 庄司紗矢香・佐藤俊介デュオ ヴァイオリンコンサート |
東京オペラシティコンサートホール | 庄司紗矢香 (vn) 佐藤俊介 (vn) 林絵里(pf) |
1,200名 |
2007年 | 6月18日 | 川久保賜紀リサイタル | 第一生命ホール | 川久保賜紀 (vn) 江口玲(pf) |
600名 |
2007年 | 2月16日 | ストラド・アンド・ デル・ジェス・コンサート |
浜離宮朝日ホール | 渡辺玲子 (vn) 江口玲(pf) |
500名 |
2006年 | 11月16日 | November Concert | 紀尾井ホール | 庄司紗矢香 (vn) 石坂団十郎 (vc) スティーヴン・イッサーリス (vc) ネルソン・ゲルナー(pf) |
550名 |
2006年 | 10月5日 9日 |
Encounter with Stradivari 2006 | Palais des Beaux-Arts (ブリュッセル、ベルギー) Church of Sts. Simon and Juda (プラハ、チェコ) |
セルゲイ・ハチャトゥリアン (vn) (ブリュッセルのみ) 庄司紗矢香 (vn) (ブリュッセルのみ) ヴィヴィアン・ハグナー (vn) 樫本大進 (vn) 竹澤恭子 (vn) 木嶋真優 (vn) バイバ・スクリデ (vn) (プラハのみ) ヨゼフ・カルリーチェク (vc) 東京クヮルテット (sq) 占部由美子(pf) |
1,400名 400名 |
2006年 | 5月29日 | アラベラ・シュタインバッハ リサイタル |
浜離宮朝日ホール | アラベラ・シュタインバッハ (vn) (vn) ロベルト・クーレック(pf) |
500名 |
2006年 | 4月21日 | スプリング・コンサート | サントリー小ホール | リサ・バティアシュヴィリ (vn) ヴィヴィアン・ハグナー (vn) 占部由美子(pf) |
380名 |
2005年 | 12月19日 | 庄司紗矢香リサイタル | 日本大学カザルスホール | 庄司紗矢香 (vn) イタマール・ゴラン(pf) |
500名 |
2005年 | 10月20日 | 樫本大進リサイタル ザ・フェニックスホール10周年記念 チャリティコンサート |
ザ・フェニックスホール(大阪) | 樫本大進 (vn) 児嶋一江(pf) |
300名 |
2005年 | 10月9日 11日 13日 |
Encounter with Stradivari | Sala Cinquecento of the Lingotto Complex (トリノ) Aula Academia (ザルツブルク) The Park Hyatt Zurich (チューリッヒ) |
東京クヮルテット 石坂団十郎 樫本大進 佐藤俊介 バイバ・スクリデ 諏訪内晶子 エリック・シューマン 占部由美子(pf) |
1,189名 |
2005年 | 8月4日 | 真夏の夜のトリオ・コンサート | 浜離宮朝日ホール | 安永徹 石坂団十郎 市野あゆみ(pf) |
500名 |
2005年 | 2月16日 | 樫本大進ウインター・リサイタル | 紀尾井ホール | 樫本大進 イタマール・ゴラン(pf) |
500名 |
2004年 | 10月13日 | 佐藤俊介の秋 | サントリー小ホール | 佐藤俊介 佐藤卓史(pf) |
350名 |
2004年 | 4月22日 | ストラディヴァリウス・ チェロ・コンサート |
紀尾井ホール | 石坂団十郎 岡田 将(pf) |
700名 |
2004年 | 4月4日 | ザルツブルク・イースター音楽祭 「Easter with Stradivarius」 |
モーツアルテウム、ザルツブルク | 東京クワルテット 安永徹 リサ・バティアシュヴィリ ジュリア・フィッシャー ヴィヴィアン・ハグナー 石坂団十郎 樫本大進 佐藤俊介 バイバ・スクデ 諏訪内晶子 市野あゆみ(pf) |
800名 |
2004年 | 1月27日 | リサ・バティアシュヴィリ 新春コンサート |
浜離宮朝日ホール | リサ・バティアシュヴィリ 占部由美子(pf) |
500名 |
2003年 | 11月26 27 28日 |
エイジ・オブ・ストラディヴァリウス (産経新聞社70周年記念) |
東京オペラシティ 東京芸術劇場 |
堤俊作(指揮) ロイヤルチェンバーオーケストラ 東京クヮルテット 諏訪内晶子 樫本大進 佐藤俊介 Viviane Hagner Baiba Skride Judith Ingolfsson 内田輝 江口玲(pf) |
5,000名 |
2003年 | 5月28日 | アイザック・スターン・メモリアル・チャリティ・コンサート | 第一生命ホール(晴海) | ピンカス・ズッカーマン タチアナ・ゴンチャローヴァ(pf) |
550名 |
2003年 | 4月22日 | マーラーユースオーケストラ来日公演(支援) | サントリーホール | マーラーユースオーケストラ ピエール・ブーレーズ(指揮) 諏訪内晶子 |
1,500名 |
2003年 | 3月6日 | スプリング・コンサート | 浜離宮朝日ホール | バイバ・スクリデ ラウマ・スクリッド(pf) |
520名 |
2002年 | 12月26日 | 庄司紗矢香ヴァイオリンリサイタル | 浜離宮朝日ホール | 庄司紗矢香 イタマール・ゴラン(pf) |
500名 |
2002年 | 10月25日 26日 |
オール・ストラディヴァリウス・ コンサート in 北京 |
北京音楽祭(保利劇場) 釣魚台迎賓館 |
東京クワルテット 諏訪内晶子 Viviane Hagner Baiba Skride Lisa Batiashvili 林 絵里(pf) |
2,000名 |
2002年 | 2月1日 | 新春コンサート | 浜離宮朝日ホール | 諏訪内晶子 五明カレン ボリス・ベレゾフスキー(pf) グレッグ・アンダーソン(pf) |
500名 |
2001年 | 10月31日 | 秋のストラド | 浜離宮朝日ホール | スティーヴン・イッサーリス 渡辺玲子 佐藤俊介 林絵里(pf) |
550名 |
2001年 | 5月23日 | ストラディヴァリウス・チャリティ・コンサート | ランキャスターハウス、ロンドン | 東京クワルテット スティーヴン・イッサーリス 樫本大進 渡辺玲子 ヴィヴィアン・ハグナー ジュリア・フィッシャー イアン・ブラウン |
200名 |
2001年 | 5月20日 | Japan2001オープニング・ ガラ・コンサート |
ロイヤスフェスティヴァル・ホール、ロンドン | フィルハーモニア管弦楽団 アシュケナジー指揮 諏訪内晶子 キッシン(pf) |
3,000名 |
2001年 | 4月19日 | ストラディヴァリウス・チャリティ・コンサート | スエーデン王立アカデミー | 東京クワルテット 樫本大進 ヴィヴィアン・ハグナー マリン・ブロマン サイモン・クロフォード・フィリップス |
650名 |
2001年 | 4月18日 | ストラディヴァリウス王宮コンサート | スエーデン王宮内チャペル | 東京クワルテット 樫本大進 ヴィヴィアン・ハグナー マリン・ブロマン サイモン・クロフォード・フィリップス |
200名 |
2000年 | 10月25日 | ロリン・マゼール・コンサート | 東京オペラシティコンサートホール(東京初台) | バイエルン放送交響楽団 ロリン・マゼール指揮 樫本大進 ハンナ・チャン |
1,500名 |
2000年 | 10月19日 | 米日財団コンサート | フォーシーズンズ・オリンピックホテル (米国シアトル) |
東京クワルテット | |
2000年 | 7月14日 | パベル・バーマン&加藤知子 デュオ・コンサート |
浜離宮朝日ホール | パベル・バーマン 加藤知子 林 絵里(pf) |
550名 |
2000年 | 2月23日 | スティーヴン・イッサーリス・ チェロ・リサイタル |
カザルスホール(東京御茶ノ水) | スティーヴン・イッサーリス 小林道夫 (チェンバロ、ピアノ) |
500名 |
2000年 | 1月25日 | ヴィヴィアン・ハグナー・ ヴァイオリン・リサイタル |
浜離宮朝日ホール(東京築地) | ヴィヴィアン・ハグナー 林 絵里 |
550名 |
1999年 | 11月4日 | 東京クワルテットの夕べ | カザルスホール(東京御茶ノ水) | 東京クワルテット | 500名 |
1999年 | 10月23日 | シャトーヴィレ財団 チャリティコンサート |
キャッスルトンファーム (米国ヴァージニア州) |
ロリン・マゼール ホセ・カレーラス他 |
100名 |
1999年 | 10月7日 9日 |
ヤーノシュ・シュタルケル・ コンサート |
カザルスホール(東京御茶ノ水) | ヤーノシュ・シュタルケル 練木繁夫 |
計900名 |
1999年 | 10月5日 | チェロ公開レッスン | カザルスホール(東京御茶ノ水) | ヤーノシュ・シュタルケル 練木繁夫 |
420名 |
1999年 | 10月1日 | ヤーノシュ・シュタルケル・コンサート | 京都コンサートホール小ホール | ヤーノシュ・シュタルケル | 500名 |
1999年 | 3月21日 | 渡辺玲子NYリサイタル(支援) | リンカーンセンター Alice Tully Hall |
渡辺玲子 | 1,400名 |
1999年 | 4月16日 | チャリティ・コンサート | ミラー・シアター (コロンビア大学、ニューヨーク) |
東京クワルテット リチャード・ストルツマン |
150名 |
1999年 | 3月27日 | 樫本大進バースデーコンサート (支援) |
東京オペラシティコンサートホール(東京初台) | 樫本大進 | 1,400名 |
1999年 | 3月7日 | ストラディヴァリウス・ チェロ・リサイタル |
王立音楽院デューク・ホール (ロンドン、英国) |
スティーヴン・イッサーリス イアン・ブラウン |
450名 |
1998年 | 10月26日 | スティーヴン・イッサーリス・ チェロ・リサイタル |
浜離宮朝日ホール | スティーヴン・イッサーリス イアン・ブラウン |
400名 |
1998年 | 10月10日 | チャリティ・コンサート | キャッスルトンファーム (米国バージニア州) |
ロリン・マゼール イザック・パールマン ヤイム・ボンフマン |
100名 |
1998年 | 9月8日 | オール・ストラディヴァリウス・ コンサート 財団設立25周年記念 |
東京オペラシティコンサートホール | 東京クワルテット 徳永二男 樫本大進 渡辺玲子 林 絵里 |
1,400名 |
1997年 | 12月7日 | ニコライ・ズナイダーリサイタル (支援) |
王子ホール | ニコライ・ズナイダー | 400名 |
1997年 | 10月27日 | 渡辺玲子リサイタル(支援) | サントリーホール | 渡辺玲子 | 1,400名 |
1997年 | 10月19日 | 東京クワルテット演奏会 | 草月ホール | 東京クワルテット | 400名 |
1997年 | 5月15日 | ロリン・マゼール・コンサート | 東京国際フォーラムCホール | フィルハーモニア管弦楽団 ロリン・マゼール指揮 |
1,400名 |
1996年 | 12月11日 | ふたつのストラディヴァリウスの夕べ | 王子ホール | 藤原浜雄 渡辺玲子 |
350名 |
1996年 | 10月26日 27日 |
コントラバス・レクチャークリニック | 関西日仏学館稲畑ホール | 今野京 文屋充徳 |
37名 |
1996年 | 10月27日 28日 |
コントラバス・レクチャーコンサート | 京都コンサートホール小ホール | 今野京 文屋充徳 児島一江 |
170名 |
1996年 | 10月22日 | エリザベート王妃国際音楽コンクール 「ハギンス」貸与披露会 |
在京ベルギー大使館 | 藤原浜雄 | 50名 |
1996年 | 1月17日 | ハギンス披露演奏会 | NHKホール | バイエルン放送交響楽団 ロリン・マゼール |
1,500名 |
1995年 | 6月1日 | ロリン・マゼール・コンサート | 東京芸術劇場大ホール | ピッツバーグ交響楽団 ロリン・マゼール指揮 |
2,000名 |
1994年 | 6月3日 | パガニーニ・クワルテット披露演奏会 | 米荘閣 | フィルハーモニア管弦楽団 ロリン・マゼール指揮 |
150名 |
1994年 | 5月26日 | ロリン・マゼール・コンサート | サントリーホール | フィルハーモニア管弦楽団団員 ロリン・マゼール指揮 |
1,800名 |